改善点は見つかったので、悪い流れを明日で断ち切りたい
今年はひとつの目標として全戦でポイント獲得する事を掲げていたが、前回の鈴鹿でノーポイントとなり、その目標が達成できなくなってしまったが、残りのレース全てでポイントを獲得すべく、強い気持ちを持ってSUGOに乗り込んだ。

午前のフリー走行では序盤、雨が降ってしまい、後半は乾いてきたものの、安定したコンディションでセットの確認が取れず、思うように車が走らなかった。結果、9番手で午前のセッションを終えた。
予選に向けて車のセット変更を行い、Q1には松下信治選手がアタックを行った。

改善は見られたものの11番手でQ1を終え、Q2進出はならなかった。
明日に向けては、車の改善点が見つかったので、後方からではあるが、大量ポイント獲得を目指して行きたい。

鈴木亜久里監督のコメント
「予選を終わってみてから分かった事もあったんだけど、もしかしたらQ1落ちは防げたかも知れないね。しっかりと見直して、明日へ向けて準備していきたいね。改善点が見えているからこそ、明日の決勝が楽しみになってきました」

土屋圭市アドバイザーのコメント
「朝からセットが決まらず、ドライバー達も感触が良く無かったと言っており、残念ながらQ1を通過出来ませんでした。しかし、改善点も見えてきているので、明日はポイントを獲得出来るように準備していきます」

田中洋克チームディレクターのコメント
「午前中もあまり良く無くて、予選に向けてセット変更して挑んだのですが、バランスの良い車に仕上げる事が出来ませんでした。ウェイトも増えているものの、もう少し上のポジションを狙えたと思います。チームメイトの16号車の良い部分も共有出来ていれば、もう少し上にいけたと思うと、もったいなかったと思います。明日は改善すべき点が見つかったので、追い上げて行きたいと思っています」

野尻智紀選手のコメント
「残念ながらQ1敗退してしまいました。想定よりもフロントの車高が上がっていて、他にも思っていたような状態に車が仕上がっていなかったというのがありました。しかしながら、戦えそうな手応えも感じているので、明日の気温にも左右されるところはありますが、最後までしっかり戦ってポイントを獲得したいです」

松下信治選手のコメント
「Q1を通過出来る実力はあったと思いますが、上位を狙えたかというと、そこは何とも言えません。しかし、上手くまとめ切れなかったところもありました。ここ数戦、噛み合っていないのと、重さもあるというのはありますが、ボクらより重い車も前に行っているので、明日はそれをひっくり返せるように意味のある日にしたいです」